海洋生態系の
環境応答・適応メカニズムを解明し
変動予測の実現を目指す
運命に抗い生きる原生生物:アセトスポラはDNA上の負の突然変異をRNA編集の活用によって克服していた
Laurent Bopp氏(フランス国立科学研究センター)をゲストに迎えてセミナーを開催しました
第22回フィールドセンター国際シンポジウム
2025年3月14日(金)
対象:学部学生・大学院生以上(英語のみ)
The 4th WPI-AIMEC Colloquium
岡山 裕一 副研究推進企画部長が当所における研究支援業務の魅力について転職サイトにて解説しました
2023年以降、三陸沖での水温上昇は世界で過去最大 ~黒潮続流の異常進路が示す未来~
WPI-AIMEC(エイメック)とは
AIMEC - プロモーション映像
文部科学省の世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)として、海洋物理学、生態学、数理・データ科学を融合。
北西太平洋から全球規模に適用可能な海洋生態系変動予測を実現し、新しい学術領域「海洋・生態系変動システマティクス(OECS)」を確立します。
地球温暖化による海洋環境と生態系の変化が懸念されています。
最先端の研究を進め、社会との対話を通じて
サステナブル(持続可能)な海洋と人間社会の
未来を築く活動へ、ご協力ください。
以下リンクのどちらからでも、同じく当所にご寄付いただけます。