運命に抗い生きる原生生物:アセトスポラはDNA上の負の突然変異をRNA編集の活用によって克服していた
Laurent Bopp氏(フランス国立科学研究センター)をゲストに迎えてセミナーを開催しました
第22回フィールドセンター国際シンポジウム
2025年3月14日(金)
対象:学部学生・大学院生以上(英語のみ)
The 4th WPI-AIMEC Colloquium
岡山 裕一 副研究推進企画部長が当所における研究支援業務の魅力について転職サイトにて解説しました
2023年以降、三陸沖での水温上昇は世界で過去最大 ~黒潮続流の異常進路が示す未来~
片山 知史 教授が東日本放送のニュースにてアカムツの増加について解説しました
井龍 康文 教授が宮古島市総合博物館講座で講演しました
須賀所長が気仙沼市のユネスコスクール研修会にて気候変動の動向を話しました
稲垣 史生 副所長の玄武岩CCSに関するインタビュー記事が東京新聞・中日新聞に掲載されました
片山 知史 教授が仙台放送のニュースにて宮城の牡蠣の異変について解説しました
ワークショップ&公開イベント「みんなのコラボで創る、人と海が共生する未来型沿岸地域社会」
2025年2月22日(土)
対象:大学生・大学院生、高校生、一般の方