イベント
2025.10.30
2025年11月17日(月)AP日本橋Fルームにて開催のシンポジウム「国際卓越研究大学としてのSOKAPが描く未来社会像の構想」に、WPI-AIMEC副所長、稲垣 史生 教授(東北大学・上席研究員(JAMSTEC))が登壇します。
第7期科学技術・イノベーション基本計画の意見交換の場として、最先端の知を迅速にアクションに繋げる知識行動オープン・プラットフォームSOKAPを展開している東北大学と内閣府が共催するシンポジウムです。内閣府より第7期基本計画の議論の現状共有をした上で、東北大学のプロジェクトの紹介を行い、パネルディスカッションでは、目指すべき未来社会像及び大学改革の方向性について議論を行います。
(イベントページより引用・改変)
オンラインでも視聴できますので、是非ご参加ください。

国際卓越研究大学としてのSOKAPが描く未来社会像の構想
日時:2025年11月17日(月)13:30~16:45
会場: AP日本橋Fルーム
(東京都中央区日本橋3-6-2日本橋フロント 6F)
・要事前申込み(リンク参照)
・リンクhttps://www.tohoku.ac.jp/japanese/2025/10/event20251014-02-kenkyo.html
東北大学SOKAP(Sustainability Open Knowledge-Action Platform)